BLOG

いつもキレイな髪を保つためにリタッチカラー

髪はきれいに染めてもすぐに根元や生え際が気になるとカラーを楽しむことができません。

髪をできるだけ傷めたくない。きれいに伸ばしたいと思っている方にリタッチカラーがおすすめです♪

フレイムス ヘア デザインでは、髪の毛全体を染める「フルカラー」と、根元や生え際だけを染め直す「リタッチカラー」というメニューがあります。

☆フルカラーとリタッチカラー 比較☆
image
①リタッチカラーだけだと、根元はキレイだけど中間から毛先の色も抜けてしまいくすんでしまう…ということになるので、たまには毛先までのフルカラーをすることで365日キレイな状態を保てます!

②リタッチカラーは根元の黒い色と明るい部分をキレイにムラなくしなければならないので、すごく難しいカラー技術なんです。だからこそ、フレイムス ヘア デザインにお任せ下さい。

③リタッチカラーは、根元を染めるだけだから、傷みも少ないと思ってしまいそうですが、中間から毛先の髪の毛は以前にカラーをして傷んでしまっている髪になります。 だからこそ、きちんとしたヘアケアでキレイな状態を保ちましょう♪

2016-10-22 | Posted in BLOG, MENUComments Closed 

 

☆シャンプーの仕方☆

B002824471

髪の毛の洗い方によって、髪を良い状態を保つことができたり、髪を傷めてしまう原因にもなります!

美髪になるための髪の洗い方は、まず髪の毛を洗う前には、ブラッシングをして、地肌についた汚れを浮かします。

髪が絡まっているところをほぐし、それが終わってから、しっかりと髪の毛を濡らします。髪がしっかり濡れていないと、シャンプーの泡立ちが悪くなり、髪同士の摩擦が強くなり、髪を傷めてしまう恐れがあります。

このとき、水の温度にも気を配る必要があります。

水の温度が高すぎると、頭皮を傷めたり乾燥の原因になり、温度が低すぎると、毛穴が十分開かないので、毛穴に詰まっている皮脂をしっかり洗い流すことができません。

そのため、40度くらいの温度が、髪の毛を洗うときの温度として最適です♪

次に、シャンプーを手の平に適量出して、水を少しなじませてから地肌につけます。

その際、地肌を指の腹でマッサージするように、もみこみ、しっかり泡立てます。

その後、シャンプーが地肌に残らないように、しっかりすすぎをします。

髪の毛を洗うとき、2度洗いをする人や、朝、晩と一日2回、シャンプーをする人もいらっしゃいますが、シャンプーを使用しての洗いすぎも、頭皮や髪のために良くないです。

頻繁に洗う方は、2回に1回はシャンプーをつけないなどして髪の負担を減らしましょう♪

2016-10-20 | Posted in BLOGComments Closed 

 

カラー&パーマ講習

今日は、DADAさんのカラー&パーマ講習にいってきました!!グレージュカラーに少しアクセントでピンクを入れるカラーは、グレージュだけどほのかな赤みが秋、冬のイメージになってきれいでした。ストレートパーマとパーマのミックスして造るヘアースタイルの考え方もとても勉強になりました。水曜日からのサロンワーク楽しみです。夏にグレージュカラーをしてて飽きた方ご来店お待ちしております。

2016-10-18 | Posted in BLOGComments Closed 

 

エルジューダエマルジョン♪

image

毛髪再生ケラチンが入ったエルジューダエマルジョン♪

すごいところは、洗い流さないトリートメントだけどケラチン由来のタンパク質CMADKが髪の毛を補修回復してくれます!
今まで無かった手触りと使用感はすごくいい感じです!気になる方は、お気軽にお問い合わせ下さい。

2016-10-06 | Posted in BLOG, PRODUCTSComments Closed 

 

☆トキオ インカラミ ホーム☆

tokio_home

プルプルした魔法のスライムで、ご自宅簡単集中ケアができます♪

トキオ インカラミ ホームはゆるんだ髪を引き締めながら集中的に質感成分を補い、水分・油分のバランスを整えます。

トキオ インカラミ トリートメント4と同じ成分で出来ているので、使用する度に水分と油分をたっぷりと補い、インカラミ効果の持続を助けます。

トキオ インカラミ トリートメントをされた方は効果が持続するのでぜひ使ってみてくださいね♪

2016-10-01 | Posted in MENU, NEWS, PRODUCTSComments Closed 

 

秋におすすめ♪【ヘッドスパ】

松山市|美容室|FRAMES hair design|ナノスチーム付きヘッドスパ

今日はみなさんに夏の疲れと秋の抜け毛についてお話します!!

夏が終わって頭皮は日焼け、髪はパサつき、抜け毛の増加が気になってくる季節になってきました。

みなさんはご自身で何か特別なケアをしたりしていますか??

秋冬に健やかな頭皮と髪で過ごすには頭皮のケアが大切になってきます!!

たくさん汗や皮脂の分泌がある夏に紫外線がプラスされると過酸化脂質にかわり、普通のシャンプーではとりきれません!

これは脱毛やニオイの原因になります…。

そして秋は生え変わりの季節です!

秋になると髪をつくる毛母細胞が不活性化し、いつもの三倍髪が抜けていきます…。

つ・ま・り

季節が変わる今頭皮ケアをしてあげないと抜け毛が止まらず、スタイリングに悩まないといけなくなるということです!

綺麗な髪を作り出してくれる地肌をヘッドスパやマッサージでしっかり労ってあげましょう!

女性だから男性だからというのは関係ありません!!

しっかりケアしてあげないと頭皮からいやなニオイがし始めます…。

少しでも心当たりがある方はぜひフレイムス ヘア デザインまでご相談ください!

一緒に綺麗な地肌と髪を育てましょう♪

2016-09-18 | Posted in BLOG, MENUComments Closed 

 

伸ばしはじめにおすすめパーマメニュー

愛媛県/松山市/美容室フレイムス【FRAMES】/松山/愛媛|swing curl SEMI-DI☆ 担当スタイリスト:門田 健児

伸ばしたいと思っている方におすすめなのがコスメパーマや低温デジタルコスメパーマがおすすめです♪

髪を伸ばしながらヘアースタイルの雰囲気をかえることができます。

伸ばしてる途中で短くしたくないお客様はぜひどうぞ!!

2016-09-05 | Posted in MENUComments Closed 

 

明るめの白髪染めにするには…

明るめの白髪染めにするには…

「白髪はあるけど黒は嫌だな~」「白髪染めでも明るく出来ないかな」「やっぱり明るくしたい!」などと、思うこともあるかと思います。

暗めの白髪染め(ヘアカラー)を『している・したことがある』状態から、明るめの仕上がりに変えるときは注意が必要です。

白髪染めは暗い色ほどカラー剤に含まれる染料の割合も多く、一度染めれば1、2ヶ月で色落ちしてくるということはまずありません(例外もありますが)。むしろ、中々色落ちせずにキープできます。

それゆえに、暗く染まっている白髪(黒髪も)を明るく染めるのは大変難しく、思うように仕上がりません。

方法としては、ブリーチではなく脱染剤で暗めの白髪染めで染まってるところを一度取り除きその後明るめの白髪染めで染める方法があります。

ブリーチを使うよりアルカリも弱いため髪へのダメージも少なく明るくすることができます。

明るめの白髪染めで白髪をカバーしたい方は、ぜひフレイムス ヘア デザインにご相談ください♪

2016-09-01 | Posted in BLOG, kenji, MENUComments Closed 

 

秋におすすめ♪イルミナカラー【NEW】トワイライト

image

今日から9月ですね♪
秋におすすめのイルミナカラー新色の“トワイライト”。
透明感のあるピンクバイオレットでグレージュカラーやブルージュカラーに飽きた方にオススメカラーです♪
カラーした時にいつも黄色くなって黄色味を出したくない人、髪をきれいにツヤのある髪にしたい人にオススメです★

2016-09-01 | Posted in BLOG, MENU, NEWSComments Closed